モトローラー S10-HD

iPadを購入してまもなく、iPod touchも買ってしまいました。
実に便利ですねぇ。
GPSを導入すると散歩用、自転車用、自動車用と、万能のナビゲーションデバイスになります。
XGPS150の導入については後日詳しく報告するつもりです。
その前にiPod touch用として、初体験のBluetoothヘッドセットを入手したのでその感想を。
ポータブルのメディアプレーヤーは幾つか所有していますが、それを使用するに当たって一番のネックはあの何とも煩わしいイヤホンのコードです。邪魔ですよねぇ。間違えば手や腕に引っかけてしまってプレーヤーを落としたり、イヤホンのコードを切ったりする恐れがあるのでとても気を遣います。
そこでワイヤレスのBluetoothイヤホンに注目したわけです。
Bluetoothのイヤホンといっても様々な種類があって、選択には迷ってしまいますが、とことんコードレスであることと、バッテリー寿命が長いものを探しました。
結果、まだ国内では販売されていませんが、MOTOROLAのS10-HDを選び出しました。
オークションでも入手できますが、ちょっとお高いので、直接海外から購入することにしました。アメリカのamazon.comでは送料税込みで$77.93でした。カードの決済時期のレートにもよりますが、6,800円以下だと思います。
注文からほぼ4日で届きました。

S10-HDパッケージ
S10-HD本体 付属品

コードが全くないのですっきりしています。
イヤーパッドも本体に付いているもの以外に3種類付属しているので、合うものを探すことができるでしょう。でもまだ使い始めのためか、耳の上の本体が当たる頭の部分が痛いです。緩んでくれば緩和されてくるのでしょうか。
まずは充電です。
専用のアダプタを本体の端子に接続して充電します。インジケータが赤から青になったら完了です。本体の端子部分は防水処置がされていますがやや緩めで、ちょっとした拍子に蓋が開いてしまうかもしれません。

充電

iPod touchとのペアリングもすんなり成功しました。
右のイヤホンには曲送り、戻り、停止をコントロールするボタンが、左のイヤホンに音量調節と受話ボタンが配置されていてプレーヤーを自在にコントロールできます。便利です。

電源スイッチ及びインジケータ
曲送り、戻し、停止コントロール 音量調節&受話ボタン

ただ非常に残念なのは音質が悪いことです。エージング云々のレベルではありません。
私は音楽を聴く時はShureのイヤホンを使用していますが、これとは比ぶべくもありません。籠もった感じがして分解能がないのです。
音質に妥協を許さない人は避けた方が無難でしょうね。
便利さと音質はどうやらなかなか両立しがたいようです。