到着しました!HomePod


昼前にヤマト宅急便で届きました。ヨドバシカメラで注文したのですが、てっきり日本郵便で来るのかなと思っていたので意外でした。でもApple製品はヤマト国際宅急便で中国から送られてくるので在庫がないものはこうなるのかもしれません。

相変わらずしっかりとした無駄のない梱包で届きました。

中身も実にシンプルです。
実質、本体だけですね。
本体はずっしりと重いです。やはりそれなりの音質を実現するとなるとそれなりのマグネットが必要ですからね。

スイッチの類は一切ありません。天板のタッチパネルで手動でSiriにアクセスしたり、音量調節をしたりはできますが、基本的に音声によってSiriでコントロールすることが前提になっています。

HomePodの設定は実に簡単です。
HomePodの電源プラグをコンセントに挿すと自動的に起動し、iPhoneを近づけると自動で設定が始まります。

以下のように設定に用いるiPhoneの情報をHomePodに転送してくれるので、改めてApple IDやWi-Fiのキー設定をする必要がないのもありがたいところです。

このようにHomePodの設定は実に簡単にあっという間に完了してすぐに使い始められます。早速色々と試してみました。

音量の調節や再生の停止などはSiriで簡単にコントロールできました。しかし曲の指定がまだまだスムーズにできません。音声認識もまだ不十分な感じです。
単発の曲であれば高確率で成功するのですが、アルバムの再生がまだうまくできません。何かコツがあると思うので色々と試してみるつもりです。
それとクラシック音楽の指定がダメですねぇ。

まだ来たばかりで1時間ほどしかいじっていないので無理なのかもしれませんが、ちょっとストレスが溜まります。もっと漠然とした指定でHomePodに勝手に再生させた方がいいのかもしれません。例えばムードミュージックを聞かせろとか、ギターの静かな曲をとか、映画音楽をとか。

それから音質は想像していた通り、そこそこですね。まあペアで使えばまた印象も変わるのでしょうが、単体ではやはり立体感に少し欠けるところがあるのは否めません。でも単体のこの程度の価格帯でインテリジェンスな機能がついたスピーカーとしては頑張っていると思います。何かをしながら気軽に聞くぶんには非常に便利で有用ではあります。

これから使いこなしていけばまた評価が変わると思いますが、まだ高級なおもちゃという感じで過度な期待は禁物です。

追記
プレイリストを作ればSiriの間違いも少なく簡単に再生できることが分かりました。特にクラシック音楽はこの方法が必須ですね。

追記2
Apple Watchから簡単なコントロールができます。
音量調節とポーズ、曲のスキップ程度ですが。Siriでやった方が簡単かも。