ケンタの日常

ケンタも早1歳8ヶ月、普通であればもう大人の仲間入りをしたはずです。
しかし身体は立派になりましたが、頭の中はまだ幼犬そのもの。
散歩で出会うワンちゃんたち全てと遊びたがり、優しい飼い主さんに可愛がられればすぐにお腹を出してしまいます。臭い付けはほとんどせず、オシッコも脚を上げずにそのままします。一回でほとんど全部のオシッコをしてくれるので助かります。

ウンチは草むらを選んでするということはなく、道路でしてくれるのでこれも大助かりです。ジュンの頃から愛用しているウンチ取り、フンキャッチを使うので道路を汚すこともありません。

しかしケンタは排泄については変な習性があります。
なんと、他の家の門扉の前にしようとするのです。
もちろんそんな所でされてはたまりませんから力尽くで引き離しますが、間に合わない時もあります。
これっていったい何故なのでしょうか?

ケンタの日常は非常に規則正しいものです。
我が家ではスケジュール犬と呼ばれているほどです。
朝私が雨戸を開けたり、新聞を取り込んだり、ゴミ出しをしたり、ケンタの水の用意を終えて迎えに来るまで、寝室のケージの中で大人しく待っています。

ケージから出すと一人でリビングまで行って隅々まで様子をチェック。異常がないことを確認すると伸びをして私にバスターキューブの催促。8粒ほどのドッグフードを入れたバスターキューブでしばらく遊んだ後、ママの椅子のキャスターを噛んだり、ナイラボーンを噛んだりして時間潰し。

ママが起きてきてようやく散歩に出発。
門から出てすぐに道路で大量のオシッコ。これを大量の水で洗い流します。
ちょっと歩くとすぐに1回目のウンチ。これは固い栓のようなウンチで2粒ほどしか出ません。これをした後ケンタは背中を丸めて凄い勢いで駆け出します。ですからしばしばママはフンキャッチでウンチを受け損ねます。私だと大丈夫なのですが、ママは足が付いていかない感じです。

その後間もなく2回目のウンチ。最近はこれで終わりになるようになりましたが、ケンタがもっと幼い頃は更に2から4回、合計で最大6回もウンチをしました。

朝の散歩は30分から40分、歩数にして2500歩前後です。
家に帰ってから足と身体を良く拭いてようやく朝食です。
最近ケンタは、朝食だと分かると催促して吠えるようになったので、そんな時は無視します。そして静かになってからデジタル秤で160gのドッグフードをステンレス容器に計り取り、私がその容器を持ってケンタに触りながら食べさせます。
これは、ケンタがドッグフードを食べる時に、人が近付くと唸るようになったのを矯正するためです。

食事が終わるとようやく落ち着きます。

気温が低ければケンタ専用のソファの上で、暑い時はクッションフロアーに直接寝そべってお昼寝。私やママがリビングを離れる時はリビングにあるケージに入れます。

私やママの昼食が終わるとケンタにもリンゴとバナナのデザートが待っています。
この後寝室においてあるペットシーツでオシッコ。指示するとまっしぐらに寝室のペットシーツのところに歩いて行ってオシッコをする様子はなかなか可愛いものがあります。

その後リビングで私とボール遊びです。
凄い勢いで飛び跳ねたり走り回ったり、良い運動になります。
この後は昼寝の時間。ケージの中だったり、ママと一緒にケンタ専用のソファーでだったり、状況に応じて様々です。

夕方になると一番楽しみな散歩。この散歩は1時間から2時間で、歩数は5000歩から8000歩ほどになります。

たくさんのワンちゃんに会えるのでケンタはとても楽しめるのです。
小さいワンちゃんが多いのでケンタが十分満足できるほど遊べる場合は少ないのですが、時々黒ラブのカリブ君やクロ君、イエローラブのコタロー君に会って大暴れできます。
中には身体は小さいけれどパワフルなコーギー、ジョン君やポムちゃんとじゃれ合うこともあります。しかしケンタはスタミナがないので、この後道路にへたり込んでしまうことが多くて困ります。最近は身体が充実してきたのか、多少は強くなったような感じはしていますが。

ウンチは最近は2回ほどで済むようになってきました。以前は朝と同じように5,6回はしていました。やはり大人になったとは言えませんが、身体が充実してきたのでしょうね。

帰宅後は浴室で身体を良く拭いてもらってから夕食までしばらく一休み。
ソファーに仰向けになって眠ったり、私の動きを目で追いかけたりして時を過ごします。

夕食はだいたい午後7時から8時の間。朝食と同じように160gのドッグフードを私が手に持った容器から与えます。この時はケンタの身体を撫で回すようにしています。

午後8時を過ぎるとケンタはもう寝る体勢です。
私の手を甘噛みして寝室に誘います。待たせているとソファーの上やテーブルの下で寝てしまいます。寝室の用意ができてケンタに教えると、走るように寝室のペットシーツの所に行ってオシッコをして、そのままケージに入って安心して寝てしまいます。

後は朝まで大人しいものです。世話がかからず、なかなかよい子ですよ。