6月までは入園料が半額(人間も犬もそれぞれ600円)ということで、最近オープンしたばかりのドギーズアイランドに行ってきました。
八街にある東京ドーム2個分の広大な土地に、犬と飼い主のための施設を中心に展開していく予定のようです。
現在も建設中で、至る所で作業が進んでいました。
中心となる施設がほぼ完成したのでオープンしたようです。
ホームページで調べてみてもまだ内容が貧弱で、なかなか詳しい情報が得られませんでしたが、実際に行ってみてなかなか魅力的なところであることが分かりました。
駐車場は日帰り用のものが急遽作られたようで、道路を挟んで反対側にかなり広大な広場がありました。宿泊者用は宿泊施設に隣接したところにあります。
受付のあるインフォメーションセンターは駐車場のすぐ近くにあります。ここがドギーズアイランドの中心施設のようです。
ここで予防注射の証明書を提示して受付を済ませ、受付済みを証明するリストバンドを受け取ります。
インフォメーションセンターにはカフェもあり、それに隣接する外には犬専用の浅いプールがあり自由に水遊びができます。
ケンタはどうしても入りませんでした。
それと反対側にはドッグランが3つあります。小型犬用がひとつ、中・大型犬用が二つです。近いところにある中・大型犬用のドッグランはやや小さいのですが、細い道をたどって林の中にある奥のドッグランは広々としていました。いずれも天然芝できれいでした。周囲を囲むネットもきちんとしています。
犬友とワイワイガヤガヤと11時半頃まで奥のドッグランで楽しみました。
昼食までにはちょっと時間があったのでゴルフコース沿いの遊歩道を散歩しました。植栽が豊かで池にはアヒルの群れもいました。遊歩道はまだ建設途中で今後もっと延長されるようです。
昼食はザ・フォレストテラスで海鮮丼を食べました。税抜きで2,300円です。ランチとしては贅沢ですね。でも美味しかったです。
犬たちも一緒に食べられますが今回は足下で大人しくしていました。
折角来たので宿泊施設を見学させてもらいました。
フォレストステージ、ラグナテラス、ウォーターフォールの3種類です。それぞれとてもゴージャスでため息が出るほどでした。
ウォーターフォールのワンフロアータイプを除いて就寝時は人間と犬がそれぞれ2階と1階に別れるのでちょっと問題になる場合もありそうです。できれば寝室にもケージの用意があれば有り難いのですが、、、
最後にインフォメーションセンター内のカフェでコーヒーを飲んで散会しました。
とにかくできたばかりということもあるのでしょうが、何もかもきれいで気持ち良い施設でした。通常のドッグランや犬と泊まれるホテルなどよりはかなり高級で、ちょっとしたセレブ気分に浸れるでしょう。
今度は泊まりに来てみようと思います。
追伸
でもよく調べてみたら夕食が8,000円コースのフルコースしかないようですねぇ。これではちょっと、、、
もう少しバラエティのあるメニューでないと困ります。
せめてランチメニューも可能にならないと不便ですね。
宿泊を検討していましたが、やはりケージでもよいので寝室で愛犬と一緒に寝ることができないのが我々にとって最大の障害です。当面は宿泊は諦めることにしました。