先月下旬、親戚に不幸があり、一泊二日で出かけなければならなくなりました。
そこでケンタは掛かり付けの動物病院に預けることになりました。
2月にも一度一泊した経験があるのでまず大丈夫だろうと思っていました。
ところが預けてしばらくしてから動物病院の様子をうかがうと、ワンワンと聞き覚えのある声が、、、
ケンタです。もう吠えています。これは先が思い遣られると心配でしたが仕方ありません。振り切って出かけました。
ママは携帯電話を度々チェック。動物病院からの電話を気にしてのことです。
結局緊急の連絡はなかったので、まあ何とか乗り越えたといささか安心して帰宅しました。
ところがです。ケンタの様子を聞くとかなり迷惑をかけたようです。
人がいると吠えませんが、いなくなると吠え出すようです。
家ではそんなことはなかったのですが、、、
おまけに夜中の3時頃、ケージの中でウンチとオシッコをしてしまったとのこと。
え~~!
全く予想をしていませんでした。
赤ちゃんの時は我々がいなくなるとしばしば抗議のためにケージの中でオシッコやウンチをしたことがありますが、生後7ヶ月以降はしなくなっていました。
どうしたのでしょう。やはり相当寂しくて、オシッコやウンチをすればパパやママが来てくれると思ったのでしょうね。ようするに重度の甘えん坊ということです。
う~ん、、、少し親離れの訓練をしないとだめですね。
ケンタが独りでいる時間を意識的に長くするようにしてみましょう。
そういえば最近ケンタをケージに入れて我々が外出することが少なかったですね。