Galaxy Note II

以前にも紹介しましたが、DocomoのGalaxy Note SC-05Dを使っていて動画再生にいささか不満があったのですが、その後、OSを4.0にバージョンアップしたらかなり快適になりました。そうこうするうちに海外では次機種のGalaxy Note IIが発売になりました。
iPhoneに限らず、SIMロックのものよりやはりSIMフリーのものが良いということで買い換えることにしました。
EXPANSYSを覗いてみると16GB Titanium Grey N7100がOn Request状態になっていました。まあ急がないので注文してゆっくり待つことにしました。1~2週間もすれば届くだろうという感じでした。
ところがです。注文した当日にFedExからShipment Notificationのメールが届き、Tracking numberで追跡すると次の日には成田に到着していました。
そこで委託業者である西武運輸に渡されたようで、西武運輸のトラッキングデータを調べると倉庫に留め置き処置になっていました。そうです、三連休の真っ直中だったのです。せっかく目の前まで来ているのに歯がゆいということで、倉庫に電話をし、翌日の休日配達便に乗せてもらえることになりました。
そして翌日午前10時に無事手に入れることができました。

2012100801.jpg 2012100802.jpg

しかし凄い世の中になったものです。海外へ注文してわずか2,3日で手に入るのですから。
中身はこんな感じです。

2012100803.jpg 2012100804.jpg

バッテリーをセットして起動してみると中国語の画面が出てきました。
どうやら香港版のようですね。ということは日本語もあるはずです。ラッキー!
案の定言語選択画面に日本語がありそれを選択すると写真のように日本語になりました。

2012100805.jpg 2012100806.jpg

追加で注文したIIJmioのマイクロSIMがまだ届かないので取り敢えずWi-Fiだけで色々と動作させてみましたが実に軽快にキビキビと動きます。さすがに1.6GHzクワッドコア、2GB RAMだけのことはありますね。OSが4.1.1になったことも寄与しているのかもしれません。
そうそう、このGalaxy Note 2を動かしていてお知らせがあったので知ったのですが、簡単なステップを踏めば、Dropboxの容量を無料で2年間50GBに増量できるのですね。早速利用しました。とても便利で助かります。
Galaxy Note 2は機能満載なのでなかなか全貌がつかめませんが、今のところ文句のない高性能です。縦のサイズがわずかに長くなったのでSC-05Dに使用していたベルトケースがぎりぎりになってしまいましたが、何とか使えるので我慢しましょう。その代わり幅が狭くなったので持ちやすくなりましたね。それとTitanium Greyはシックで、白よりもお気に入りです。ちょっと触っただけの第一印象ですが長く付き合えそうな良い製品だと思いますよ。

(速報)
話は変わりますが、本日からiPod touch 5thが出荷され始めたようですね。ヨドバシカメラから出荷のメールが入りました。

“Galaxy Note II” への3件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Simフリー版は無事に使えますか?
    購入を検討中ですが、フランス版が送られてきた知人が、音声通話はできても、メールやネット接続ができずに困っていたもので。
    GT-N7000はLTE非対応という話を聞いたりしますし、あまりくわしくないので躊躇してしまいます。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    N7000の海外版は手に入れたことがないので分かりませんが、少なくともLTEには非対応のはずです。これはN7100も同じですね。
    私は別にLTEに拘らなかったので購入しました。
    たまたま香港版だったので日本語も含まれていたので楽でした。
    IIJmioのSimで問題なく接続できます。
    フランス版というのはあまり聞きませんが購入先で変わるのでしょうね。でもメールやネットが接続できないというのは不思議ですね。
    万全を期すのであれば購入先に香港版かどうかを事前に確認した方がよいでしょう。
    お役に立てたかどうか分かりませんが記事に興味を持って頂いて有り難うございました。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    フランス版SIMフリーn7000を使っています。
    確かにLTEは対応していないと思いますが、DTIのServremanSIMでメールもネットもできてますよ~。

コメントは受け付けていません。