11月18日から12月15日までの実績が出ました。
総発電量は498KWh、買電は251KWh、売電は373KWhでした。
電力購入代金は7,652円、売却代金は15,666円で、電気代としては8,014円の黒字です。
ガス代は4,500円弱です。
光熱費トータルでは3,500円ほどの黒字になりました。
昨年に比べると、つい先日まで比較的暖かい日が続いていたので光熱費は低くて済みました。その分光熱費の収支は余裕の黒字でした。でもこの冬はかなりの寒冬になりそうなので今後は予断を許しませんね。
この間どこかでエアコンによる暖房に関するアンケートを見ましたが、設定温度が25℃というのが標準的だというのにはびっくりしました。夏日に設定するのですか!まさか家の中は半袖シャツなんてことはないでしょうね。きちんとした冬の服装であれば25℃は暑すぎると思うのですが、、、まだまだ日本は省エネの余地がたくさんありそうですね。
我が家では19℃設定です。それなりの服装をしていればポカポカでとても暖かく快適です。