昨年と比べると今年の秋はかなり暖かく感じます。
初夏に楽しませてもらったラズベリーがまた実り始めました。
朝の散歩が終わった後の我が家の庭での今年最後のお楽しみです。
楽しみのその一方で、秋になってからケンタにアレルギーの症状が出ました。
フードなのか花粉なのかまだ原因は分かりませんが、10月に発症して今は薬の効果もあってかなり治まってきました。
主に肉球に炎症が出る症状で、少し長い散歩をすると出血したりして可哀想です。
発症当初は炎症がかなり酷いこともあってプロレン錠5mgを一日2錠飲ませていました。効果覿面ですぐに炎症は治まりましたが、副作用である多飲多尿には驚きました。厚手で大きめのペットシーツが一回のオシッコでぐっしょりになりました。それを頻繁に繰り返すので大変です。オシッコをさせるのをちょっと忘れるとお漏らしの恐れがありました。
炎症が治まってからは1錠になり、更に1日おきになり、最近は2.5mgを1日おきになりました。薬を与えた日はそれなりにオシッコの量が増えますが、以前のように驚くような状態にはなっていません。
それから少し前にママと一緒に出かけることがあったので動物病院に預けたことがあったのですが、甘えん坊のケンタはかなり吠え続けていたようで、牙が当たる上唇に炎症ができてしまいました。
この炎症の治りが悪かったのですが、薬を飲むことでようやく治り始めています。アレルギーとも関係しているのかもしれません。
ケンタも6歳になりこれから色々心配なことが増えてくるとは思いますが、一日一日を大切に過ごしていこうと思います。