太陽光発電2年7ヶ月目の実績

4月16日から5月17日までの実績が出ました。
総発電量は956KWh、買電は181KWh、売電は781KWhでした。
電力購入代金は6,162円、売却代金は32,802円で、電気代としては26,640円の黒字になりました。
ガス代は4,600円程です。
光熱費トータルでは22,000円強の黒字になりました。

今回は日照時間が非常に長く、今までで最大の発電量になりました。
しかし我が儘なようですが、雨ももっと降って欲しかったですね。
要するに自然界はバランスが大切。
でも人間がずいぶんバランスを崩してしまったようです。
太陽光発電で水素を作り、その水素を貯蔵しておいて燃料電池で発電する
こんな技術も開発が進んでいるようです。

太陽光発電などの再生可能エネルギーは不安定だなどと消極的な主張ばかりして原発利権にしがみつく原子力村の住人は、旧態依然とした原発に無駄な投資をせず、本当にクリーンで、胸を張って孫子の代に残せる新技術開発に邁進して欲しいものです。