テレビの録画やビデオカメラで撮影した動画は、通常大画面のテレビで見るのが普通でしょうが、私の場合は、就寝前にベッドに寝転んで1,2時間ほど見るのが日課になっています。
そこで大活躍していたのがCOWON V5でした。
ところが1ヶ月ほど前に突然タッチパネルが全く反応しなくなり、どうにもこうにも復旧できなくなりました。
以前にも時々このような現象に襲われていましたが、ファームウエアを古いバージョンに戻したりして復旧していました。しかし今回ばかりはファームウエアを入れ替えることすらできなくなってしまったのです。
仕方ないのでiPod touchで、NASに置いてあるビデオファイルを再生して代用することにしました。
iPod touchの第4世代は、大変高精細なディスプレイを備えているのですが、如何せん画面サイズが3.5インチと非常に小さく、老眼と乱視の進んだ私の目にはかなり厳しいものがありました。
そうかと言って、またCOWON V5を購入するのは非常にリスキーです。タッチパネルの不具合はどうやらかなり知られた現象のようなのです。また同じ不具合に遭遇したら目も当てられません。
そこで全く新しい視点でポータブルメディアプレーヤーを探し出したのです。
まず考えたのはCOWON V5のように専用機である必要はないという点です。iPod touchのように、本来はビデオ再生に特化したデバイスではないものが、それなりにビデオプレーヤーとして十分機能しているのですから。
iPod touchの連想からすぐに思いついたのは、近年急速に普及しつつあるAndroidタブレットです。
iPadのように10インチ前後のものはベッドで寝転んでみるにはあまりにも大きく重いので駄目ですが、5~7インチ程度のものであればきっとお誂え向きでしょう。
そこで早速7インチ前後のAndroidタブレットを物色し始めました。
得体の知れないメーカーの非常に安いものは結構多数存在しますが、そんなものを購入するつもりは毛頭ありません。機械いじりが好きで分解したり改造したい人には良いでしょうが、私の今回の目的はポータブルメディアプレーヤーとしての利用ですから、余分な手間暇をかけるつもりはありません。
結果、非常に素晴らしいタブレットを発見しました。
Samsung製のSMT-i9100というAndroid 2.2.2を採用した7インチタブレットです。今年の春頃、au用のタブレットとして発売になったようですが、3G対応ではなくWi-Fiに対応しています。従って、キャリアと契約する必要がないのです。しかも今は非常に安い。私の場合はほとんど新品同様の中古品が、送料込みで12,800円でした。
Androidタブレットは初めてでしたが、別に操作に戸惑うこともなく、簡単に使うことができます。
Androidマーケットに対応しているので、早速DLNAのクライアントソフトUpnPlayをダウンロードしてインストールしました。
続いて動画再生用のアプリの選定です。
定番のものを色々試してみましたが、私にはMX動画プレーヤーというアプリが一番使いやすいと感じました。一番欲しい機能としてのレジュームがありますし、H.264のmp4ファイルをスムーズに再生してくれます。
無料版の場合は、一時停止の時などに小さな広告が挿入されますが、大して気にもなりません。お勧めです。
ただし、Wi-Fiを使ってビットレートが4~8Mbpsになると、時々動きがぎこちなくなったり、音飛びが発生することもあります。これはアプリの問題というよりも、SMT-i9100のWi-Fi周りの性能の限界なのだろうと思っています。他のアプリを使っても同じようなものだったのですから。
この点、iPod touchやiPadは優秀です。こんな問題に直面したことはありませんから。
そこで動画ファイルをSMT-i9100用にエンコードし直しました。
ビットレートを1Mbps固定、音声も96kbpsに抑えたのです。ファイルサイズは1/3になりました。これで動画はスムーズに、音も全く途切れることがなくなりました。画質も1024×600ではとてもきれいです。
(その後限界を確認するために色々とエンコード条件を変えてみましたが、画面サイズ 720×480ドット、CBR 4Mbps、Baselineプロファイル、音声128Kbpsであれば、Wi-Fi接続でも問題なくなめらかに再生されるようです。)
昨晩初めてベッドに寝転んで視聴してみましたが、実に快適です。
480gは重いといえば重いのですが、持ち方や支え方を工夫すれば問題ありません。SDカードにデータを書き込む面倒もなく、いつでも自由にNASの中の動画を見ることができます。COWON V5の時よりも遙かに快適です。
それに動画プレーヤー以外にも多様な活用法があるのは専用機に比較して魅力的ですね。