今日はケンタの三歳の誕生日です。ジュンの十四歳の誕生日でもあります。
ここまで元気で大した病気や怪我もなく立派に育ってくれたことに感謝です。
誕生日ですから、ケンタには特別なサプライズを用意してあります。とは言っても、セレブ犬ではありませんからささやかなものですが。
朝食は我が家恒例のママの手作りご飯です。
今日はちょっと水っぽくて、しかもたっぷりあるので後が心配ではあります。
冷めるまで時間がかかるので、朝食の前に朝の散歩に出かけました。
しかし水分が多かったためか、なかなか冷めないものです。水につけて強制的に冷ましました。
ケンタはと言うと、もう臭いを嗅ぎつけてソワソワと全く落ち着きません。
散歩も何もかも上の空です。
完食です。
しかしこの後いつものハプニングが・・・
食休みとその後のお出かけの準備のため、ケンタをちょっとケージに入れておいたら、わずか1時間半しかたっていないのに、もの凄い量のオシッコをケージの中でお漏らししてしまったのです。
この程度の時間だったら我慢してくれると思っていたのですが、今日は水分の量が多すぎました。
気を取り直して2番目のお楽しみ、ドッグランへ出発です。
今回は「ひめはるの里レイクウッドガーデン」へ行ってみることにしました。
平日とあって入場者はまばらです。
それに対してスタッフの人数がとても多く、園内の管理は実に行き届いていてどこもかしこもきれいです。
これで経営が成り立つのかな?と、余計な心配をするほどでした。
それにしてもきれいです。
しばしばスタッフが散歩させている良く躾けられた色々な種類の犬たちに出会います。
もちろんここの売りのオーストラリアン・ラブラドゥードルもいます。それを見ているだけでも楽しいですね。
さて目的のドッグランは広々としたレインボーガーデンの奥にありました。
全部が芝生に覆われているので汚れづらいし、犬に優しいです。
大型中型犬用と小型犬用の2つに分けられています。
幸運なことに、大型中型犬用のドッグランにはラブラドールの先客が遊んでいました。
5歳の男の子ロッキー君です。
早速ご挨拶ですが、ケンタがロッキー君のボールを奪ってしまったため、ロッキー君に叱られてしまいました。
一頻りガウガウの応酬をした後、お互いの地位を確認し終えて落ち着きました。
後はいつものケンタです。
後から来た8ヶ月のミックスの子や、9歳の柴犬にも問題なく接していました。
ただ、後から来た人にもらったペットボトルをなかなか放さないのには困りました。
途中隣接するカフェで軽食をとり、コーヒーを飲みながらゆったりと過ごしました。
ただし、メニューは非常に貧弱ですので期待しないように。お弁当の持ち込みが許されているので、事前に用意してきた方が良いですね。
本当は単独で来るよりお友達とワイワイガヤガヤと過ごした方が楽しいでしょうね。
環境は実に良いので楽しめると思います。トイレも驚くほどきれいです。
秋は花が少なくちょっと寂しいのですが、春に来ればもっと違った体験ができるでしょう。
料金は、駐車料300円、入園料大人600円×2=1,200円、犬300円、合計1,800円でした。
また来てみたいですね。